【在宅ワーク開業準備1】事業用の口座とクレジットカードを作る

お金 在宅ワーク

こんにちは、紗月です!

「在宅ワークを始めたいけど、何から始めればいいか分からない…」と困っていませんか?

紗月
紗月

この記事はこんなママ達におすすめ!

・在宅ワークを始めたいけどまず何をすればいいか分からない

・保育園や学童を継続したまま在宅ワークを始めたい

・お金の管理や計算が苦手、面倒

在宅ワークを始めようとするなかでまず悩むのが、事業用のお金の管理方法。

個人事業主(フリーランス)になると、会社員とは違って、自分でお金を管理し、確定申告などをしなければなりません。

でも大丈夫!この記事では、私の実体験も交えながら、以下のことを分かりやすく解説します。

・なぜ仕事用の口座とクレジットカードが必要なのか

・個人口座と屋号口座の違い

・口座とクレジットカードの管理のコツ

一緒に開業準備を頑張っていきましょう!

事業用口座の必要性と種類

事業用口座とは、仕事の収入や経費を管理するための銀行口座です。

事業用口座を作ることによって、お金の管理が格段にラクになります。

  • 仕事とプライベートのお金を分けられる
  • 会計ソフトや確定申告の作業がラクになる
  • 青色申告の場合もお金の流れが明確になるので有利

個人事業主の場合は、個人口座を事業用に使うか、屋号がつく屋号口座を開設する方法があります。

確定申告や会計ソフトについての記事はこちら☟

個人口座を事業用に使うメリット・デメリット

個人用口座を事業用に使うメリットとデメリットはこんな感じです。

  • 口座維持費が基本無料
  • 開設で続きが簡単でスピーディー
  • 開業届を出す前から作れる
  • 屋号が使えないため、信頼感で劣る場合がある
  • プライベートと混同しやすい

屋号口座のメリット・デメリット

屋号口座とは、口座名義に「屋号+名前」が入る口座のことです。

紗月
紗月

私の場合だと、「森の文舎 宮野紗月」となります。

屋号口座のメリット・デメリットはこんな感じです。

  • 取引先の信頼感がアップ
  • 事業規模が大きくなったり法人化を検討する時に便利
  • 開設に必要な書類が多く、審査に時間がかかる
  • 開設できる銀行が限られている
  • 銀行によっては月額手数料や管理料がかかる

開業初期は個人口座がおすすめ!

在宅ワークをこれから始める初心者ママには、個人口座がおすすめ

何より簡単で、口座維持費も基本無料。

大手の銀行なら、取引先に信用されやすいですよ。

紗月
紗月

私はプライベートで楽天銀行口座を使っているので、事業用の口座は三井住友銀行で作りました!

スマホで免許証の写真を送信して、基本情報を入力し、10分程度で申請完了!

次の日には口座開設完了メールが届きました。

今後、取引規模が大きくなったら屋号口座を検討すればOKです。

事業用クレジットカードの必要性と種類

事業用口座を作ったら、必ず事業用のクレジットカードも作りましょう。

クレジットカードも口座と同じく、個人用クレジットカードビジネスカードがあります。

個人用クレジットカードのメリット・デメリット

個人用クレジットカードを事業用にするメリットとデメリットはこちら。

  • 多くのカードが年会費が無料
  • ポイントが貯まりやすい
  • 審査が比較的緩く、簡単に作れる
  • 取引先に「事業用」という信用感を与えにくい

ビジネスカードのメリット・デメリット

ビジネスカードの場合のメリットとデメリットはこちら。

  • 屋号が表示されることが多いので、信頼感アップ
  • 法人向け特典やサービスが充実
  • 多くのビジネスカードは年会費がかかる
  • 審査が厳しい場合がある

開業初期は個人用クレジットカードがおすすめ!

こちらも口座と同じく、開業初期は何より簡単にすぐ作れる個人用クレジットカードがおすすめです。

紗月
紗月

私も個人用クレジットカードを作りました!口座と揃えて三井住友銀行にしました。

こちらもスマホで簡単に申請でき、数日で家に届きました。

今後事業規模が大きくなったら、ビジネスカードを考えればOKです。

口座とクレジットカード管理のコツ

個人口座とクレジットカードを事業用に使うポイントはひとつだけ。

「絶対にプライベートの入出金と混ぜないこと」です!

それだけ注意していれば、管理が大変になることはありません。

また、事業用クレジットカードの引き落とし口座を事業用口座に設定するのを忘れずに!

補足:三井住友銀行にするなら、Olive(オリーブ)がおすすめ

私は三井住友銀行で個人用クレジットカードを作った後に気づいたのですが、、、

三井住友銀行にするならOlive(オリーブ)というサービスがお得です。

Oliveとは…口座・クレカ・証券などが全部1つにまとまったデジタル金融サービス

以下のようなメリットがあります。

  • 大手なので振込み時に取引先に信頼されやすい
  • クレカもデビットカード一体化なのでシンプルに管理できる
  • スマホで完結するので通帳いらず
  • 振込手数料の無料などのサービスがある
紗月
紗月

私は後から気付いてOliveにしたので、余分なクレジットカードが増えてしまいました。予備にします笑

まとめ:開業初期は、個人用口座と個人用クレジットカードで充分!

開業初期は、「個人用口座+個人用クレジットカード」を在宅ワーク専用に分けるだけで十分です。

屋号をつけたい方は、ホームページやブログ、名刺などでアピールしていきましょう。

これで開業準備が一つ整いましたね♪

次回は、在宅ワーク開業準備その2「確定申告の基本とおすすめの会計ソフト」です!

在宅ワークの夢に向かって、一緒に頑張っていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました